チューリップフェア

新年を迎え、寒さもようやく深まり、白い吐息や目に映る灰色の風景に冬を感じるこの頃です。そんな中、シャムロックでは春を少し先取りして、色とりどりの1000本のチューリップで皆さまをお迎えいたします。

期間は2月1日(土)から2月7日(金)までの1週間。
今回で2回目のチューリップフェアです。
同じチューリップでも色はもちろん、形や大きさまで表情は様々。
10本お選び頂くと、いつもよりもさらにお手頃価格に。

自分だけの10本を選んで、お家で春の気配を楽しんで頂けますように。
チューリップの開いたり閉じたりを眺めながら、冬の閉じこもりがちな気分も
伸びやかな暖かな気持ちになるといいなと思います。

ぜひ2月は一歩お家から外へ出て、小さい春を見つけにシャムロックへご来店くださいませ。1000本のチューリップたちと一緒にスタッフ一同心よりお待ちしております。

〈 チューリップフェア 〉
期間:2月1日(土)〜2月7日(金)
時間:10:00〜19:00
場所:SHAMROCK
住所:広島市中区土橋町6−29
TEL:082-554-4477

※恐れ入りますが、駐車場のご準備をしておりませんので、お近くコインパーキングをご利用くださいませ。

 

梶川ゆう子「2020年カレンダー原画展」

秋の紅葉が深まり、だいぶ肌寒くなってきました。また1年があっという間に過ぎるのかと思うと、少しさみしく感じますが、ほっと気持ちが温かくなる展示会がシャムロックのギャラリーオニカイにて始まります。

今年で9回目を迎える梶川ゆう子さんのカレンダー原画展。毎年1のつく11月1日(金)~11日(月)に開催しております。土橋町に移転しても続くこの展示会は、シャムロックにとっても思い入れの深い展示会です。

今回のテーマは「にわにわ」
お配りしておりますDMのイラストにも様々な「にわにわ」が隠れており、見つける度に心がウキウキ、ワクワクします。2020年も梶川さんのカレンダーと共に過ごせると思うと、今からとても楽しみです。やはりオススメは梶川さんが在廊されている日。梶川さんのお人柄に触れ、イラストに込められた思いを直接聞けるのはこの期間だけの特別な時間です。また展示期間中はMille sandさんの焼き菓子と、RAIRAさんの漢方茶等をご準備して下さっています。心も体もポカポカする空間で皆様のご来場をお待ちしております。

梶川ゆう子「2020年カレンダー原画展」(小品の展示、カレンダーの販売もしております。)

梶川ゆう子HP http://perukerumiru.jp/

期間:2019年11月1日(金)~11日(月)
時間:10時~19時
場所:SHAMROCK ギャラリーオニカイ
住所:広島県広島市中区土橋町6-29
TEL:082-554-4477

※恐れ入りますが、駐車場のご準備をしておりませんので、お近くのコインパーキングをご利用下さいませ。

第二十二回 本川起業s’Bar

10月もあっという間に中旬。植物の紅葉や味わい深い色合いを通して、秋を堪能しております。そして、秋の夜長の1023日(水)ポートインク様が開催されている「本川企業sBar」にSHAMROCKの原田美貴が参加させて頂く事となりました。
今年で13年目を迎えたSHAMROCKこの機会をきっかけに、これまで原田が歩んできた道、そしてこれから進んでいく未来のお話などなど。お時間が許す限り皆様にお伝えできればと思っております。どうか温かく見守って頂ければ幸いです。もう少しお席もあるみたいですので、ぜひお越し下さいませ。皆様のご来場お待ちしております。
以下port.inc様の記事より抜粋

秋の夜長、本川起業’sBarを開催します。「本川起業’sBar」は、毎回素敵なゲストをお呼びして、起業にまつわるあんな話やこんな話を、参加者のみなさんと、ざっくばらんに、お酒を片手に語り合う座談会です。今回のゲストは希少講演のシャムロックさん。(快くお引き受け下さりありがとうございます♪)平日水曜のお仕事帰りに、進化し続ける憧れの起業ストーリーを、一緒にお聞きしましょう!

日時:10月23日(水)19:00~20:30
場所:ポートインク
ゲスト:SHAMROCK-シャムロック フローリスト 原田美貴さん
https://shamrock.jp/

ゲストプロフィール
広島県広島市、出身。
1997年生花店へアルバイトとして勤務。生花店へ勤めながら日本フラワーデザイナー1級を取得。生け花では草月流を習う。ダニエルオスト氏の装花アシスタントの為ベルギーへ、そこで生花での空間ディスプレイに感銘を受ける。上京。南青山FUGAへ就職。その後、代官山Matildaへ就職しチーフデザイナーを務める。カルティエ・フランクミュラー・スワロフスキー・シャネル・ソニーミュージック・ベネトン・フルラ・マリメッコ等、トップブランドの定期装花や展示会、レセプションパーティーの生花装飾を担当。日本橋高島屋1階フロアのシーズン毎の店内造花ディスプレイを担当。

2006年 広島に戻りSHAMROCKを開業。
2008年 ギャラリーGにて陶芸家との二人展「アルベキコト、アルベキモノ」を開催。
2011年 国泰寺町へ移転。2階はギャラリーオニカイとし絵画展や写真展、洋服の展示会等を開催。プロのミュージシャンを招き店内でのLIVEも行っていた。
2017年 現在の土橋町へ移転。2階はドライフラワーショップとギャラリーを併設。ギフトをはじめウェディング、パーティー装飾、店舗ディスプレイ等を手掛ける。

ファシリテーター:株式会社Hint
代表取締役 中島久美子

定員:20名

会費:1,000円(ワンドリンク付き)※アルコールorソフトドリンク

【申込方法】
以下の①~③のいずれかでお申し込みをお願いいたします。
http://www.port-inc.jp/contact/ ホームページお問い合わせ
セミナー・レッスン申込を選択し、必要事項(電話番号も)入力後、お問い合わせ内容の欄に、「10/23起業’sBar 申込」と入力の上、確認画面へ進み、送信してください。

②電話:082-532-0039(ポートインク)

③メール:info@hint.jpn.org

【お問い合せ先】
TEL:082-532-0039 ポートインク
メール:info@hint.jpn.org
※営業時間は平日9時~19時、土曜日10時~18時です。

本川起業’sBarのチラシはこちらから↓
https://www.port-inc.jp/wp/wp-content/uploads/2019/09/65d79865e985076e0960060f43bcdcf6.jpg

『ぼくはだめなあおいトリ』絵本出版記念展

7月15日(月)からシャムロックのギャラリーオニカイで、広島在住の千葉星菜さんの書かれた絵本『ぼくはだめなあおいトリ』の出版記念展が始まります。

全て木版画で描かれたこの絵本は、素朴で温かく、まだ字の読めないお子様から読み聞かせのお母さんまで、なんだか心をホッとさせてくれるような味わいに満ちている気がします。

4人のお子さまのお母さんでもある千葉さんのこれまで重ねて来られた経験や想い、絵本の原画の数々と一緒に、そこから生まれた言葉も綴ってくださいます。温かな空気に包まれたオニカイにぜひ足をお運びくださいませ。

15日(月)、20日(土)、21日(日)は千葉さんもオニカイに在廊されています。絵本を書くに至った経緯や、そこに込められた想いなど直接聞いてみられてはいかがでしょうか?皆さまのご来場をスタッフ一同心よりお待ちしております。

 

千葉 星菜プロフィール

1981年生まれ、岡山県出身。岡山、広島の小学校で5年間勤務。たくさんの子どもたちと関わりながら、教育現場の実情と子どもの基本は家庭になることを体感する。子どもの頃は図画工作が大の苦手だったが、大人になりどういうわけか変化。消しゴムはんこや絵画の制作を始め、4度個展を開催。広島在住、4人の娘の母。

 

『ぼくはだめなあおいトリ』絵本出版記念展

2019.7.15(mon). – 7.21(sun).

SHAMROCK  広島市中区土橋町6-29
Open 10:00 – 19:00

著者在廊日 7.15/20/21

「花と器のステキな関係」展

花と器。この切っても切り離すことのできないふたつを同時にお楽しみ頂ける展示会を、6月8日(土)より、シャムロックギャラリーオニカイにて開催いたします。

広島に所縁のある陶芸家・漆作家が集まり構成する「タナゴコロ」。この度、その中から13名の作家人が参加してくださいます。

個性溢れる12名の陶芸家と1名の漆作家。形も色も、触り心地も異なるそれぞれの想い。作家たちの掌から生まれた器はみな違っていて、見応えのあるものばかり。その個性豊かな器たちが一堂に集められた空間はなんとも言えず、圧巻です。ぜひ、一つひとつお手に取り、じっくりとご覧頂きたいです。

花器展を、梅雨を迎えるこの水無月に開催できることもまた、感慨深く感じています。花と器と水。季節の雨音とともに土や漆、そして木や花に触れ感じて頂き、日本ならではのいろいろに想いを馳せて見るのはいかがでしょうか?

この度の展示会は少し期間も長く、30日(日)までとなっております。29日(土)、30日(日)には13:30から、展示会会期中にタナゴゴロ作品の花器をご購入された方を対象に、シャムロックによる花のワークショップを開催致します。ご購入して頂いた器をお使いし、花の飾り方をお伝えしながらアレンジのレパートリーのひとつになればと思いますので、ぜひご参加くださいませ。

皆さまの心に留まる素敵な出会いがありますように。お足元が悪い日もあることと思いますが、皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

うつわ屋タナゴコロ × SHAMROCK

-【花と器のステキな関係】-
●2019.6.8(土)-6.30(日)
●10:00〜19:00(会期中無休)
●SHAMROCK/広島市中区土橋町6-29(土橋電停より徒歩3分)
※ご購入頂いた器は当日お持ち帰り頂けます。

【タナゴコロ出品作家】
大田一成/掛江祐造/金井ゆみ/佐々木しず/中曽智子/芳賀稔/藤川稔/藤村佳澄/槇原太郎/正守千絵/舛岡真伊/若狹祐介/渡邉陽子

〈会期中イベント〉
日時:6.29(土)・30(日) 13:30~
展覧会会期中にタナゴコロ作品の花器をご購入された方を対象に、シャムロックによる花のワークショップを開催いたします。

〜タナゴコロ略歴〜
2017年7月に初めての展示会、「第1回 うつわ屋壮士」を開催。中棚にある「魚喰い切り壮士」にて、広島のこだわりの飲食店さんに向けて器の相談会をされたのがはじまりでした。器を作る作家と器を使う料理人、話すほど構想も広がり大盛況。
昨年は三越にて「うつわ屋タナゴコロ〜盃とビアカップ〜」、PENCILでも「 うつわ屋PENCIL 冬じたく13人のマグカップ展」など、その場所を感じさせる展示会を開催している。

 

-作家 作品・ホームページ・SNS-

大田一成
https://otakaznari.exblog.jp
https://www.instagram.com/kaznariota/

 

掛江祐造
https://www.facebook.com/yuzoh.kakee

 

金井ゆみ
https://kanaiyumi.tumblr.com

 

佐々木しず
https://www.atelierichi.com

https://www.instagram.com/sizusasaki/

 

中曽智子
https://nakaso-t.tumblr.com
https://www.instagram.com/tomokonakaso/

 

芳賀稔
https://www.facebook.com/minoru.haga.77
https://www.instagram.com/minoru_haga/?hl=ja

 

藤川稔
https://www.facebook.com/minoru.fujikawa
https://www.instagram.com/minorufujika/

 

藤村佳澄
https://www.instagram.com/minorufujika/
https://www.facebook.com/people/藤村佳澄/100001088317774

 

槇原太郎
https://www.instagram.com/makihara_taro/

 

正守千絵
http://www.chiemasamori.com
https://www.instagram.com/chiemasamori/

 

舛岡真伊
https://www.instagram.com/masuoka_mai/

 

若狹祐介
https://www.instagram.com/yusuke_wakasa/
https://www.yusukewakasa.com

 


渡邉陽子
https://www.instagram.com/kwyouko/
https://wyouko.exblog.jp